経営者としての5要素

経営者としての5要素 人様にうんちく言えるほどの 人間じゃありませが… 経営者の端くれとして 大事だと思っている5つの要素が私にはあります。 ・現状を受け入れる力 当然の事ながら入り口で逃げてしまったら始まらないですよね … 続きを読む

新入会員お二人をお迎えして…

昨日は〝福井県中小企業家同友会〟の 新入会員オリエンテーション。 役員の一人として参加させていただき 一言ご挨拶をさせて頂きました。   同友会の目的であります 〝良い会社をつくろう〟 〝良い経営者になろう〟 … 続きを読む

ポイントをズラさない。

議論討論を繰り返していると、 核心のポイントがズレて、 結局のところ〝何が問題か…〟が、 分からなくなってしまう事があります。   議論討論が大事なのではなく、 問題の核心への対処と解決が大切! という事を議論 … 続きを読む

力んでも結果はそぅ変わらないから…

気合いを入れて力んでやっても、 リラックスして力を抜いても、 結果はそれほど変わりませんから… 50歳を過ぎてようやく分かってきた事です。 どうしても〝上手くやりたい!〟 〝いい結果を出したい!〟と力任せに やっちゃう事 … 続きを読む

目的や目標はつくるものではなく、日々の業務の中から見出してくるものです。

〝机上の空論〟という言葉があります。   いなったらいいなぁ…こうなったらいいなぁ… と、願望や妄想は誰でも簡単に描けます。 でも、目標や目的は現実に則し 〝具現化可能な範囲〟でなければならないと 私は思ってお … 続きを読む