急がれる社内ルールの明文化

働き方改革なるものが

言われるようになって早2年。

長時間労働における過労死が引き金となり

就労環境の改善が目的とし

法制化された改革ですが、

ここにきて大きな矛盾を感じております。

 

確かに月に100時間近くもの

残業があるというのは

ちょっと異常だと思います。

でも、多少の残業すら悪的な捉え方も

私は異常な事だと思います。

要は間違った情報が独り歩きし、

各々の勝手な認識と解釈で

都合よく受け止めているように感じます。

 

年間公休に有給取得

確かにお休みが増えるという事は

これからの働き方とし大切なポイントです

ただ、そこには労働生産性と収益性の維持向上という

大切なポイントを兼ね備えなければなりません。

その為の社内ルールの明文化と検証システムは

急務だと私は考えております。

そのルールが整備されない事こそ、

今後の就労トラブルへと繋がる

大きな要因になるものと考えます。

 

経営者にとっての飴は社員にとっての鞭。

経営者にとっての鞭は社員にとっての飴。

そのバランスをとる為のルール

あなたの会社にはルールがありますか?

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)